2015年11月23日月曜日

6 物質量

目次
6−1 原子量
 
原子量……原子の重さを原子量という。
  厳密には質量数12の炭素原子12C=12としたときの各原子の相対的な質量を 原子量という。これは6×1023個という途方もない数の原子の集合である。
  さらに,各原子には質量数の異なる同位体があるので,その存在比に応じて 平均したものとなるので整数値とはならない。しかし,実際の計算においては 概数値を用いればよい。
以下の原子量を覚えよ。          
                            
   H=1    水素は何でも1番
   C=12   黒鉛は鉛筆の芯,鉛筆1ダースは12本
          炭をおこして火に手をかざす
          C     12
   O=16   一郎さんは0点だ 
          16   O            
   N=14   窒息で医師よ薬と大騒ぎ
          N  14
   Na=23  兄さん生意気ナトリウム
          23 Na
   Mg=24  西に曲がればマグネシア
          24Mg
   Al=27  アルミニウムは窓わくになる
          Al        27
   P=31   マッチは最初にリンが燃え(箱のほうが赤リンで発火)               31 P
   S=32   硫黄火山に産出し
          S  32
   Cl=35.5遠足やっとさあごはん
          Cl   3  5.5        
   K=39   かあさんサンキュー
          K   3 9
   Ca=40  かかあのすねかじれ
           Ca    40
   Cr=52  苦労は子にさせよ
          Cr 52
   Mn=55  漫画ごっこ
          Mn 55
   Fe=56  鉄の五郎さん(鉄人28号2人分)
          Fe56
   Cu=63.5どうせ虫だらけ                             Cu 64            
   Zn=65  亜鉛は鉄の向こうがわ
          Zn   65
   Ag=108 銀の入れ歯   
          Ag108             
   I=127  いつになったら愛してくれる
          1 27   I
   Ba=137 ばあさん先祖はいざなみみこと
          Ba     137
   Au=197 金を取りにいくな
          Au   197
   Pb=207 鉛に触れるな     
            20 7
 原子量には単位はつかない。しかし,g/mol と考えると理解しやすい。
問い1 ナトリウム原子1個の質量はおよそ何gか。原子量は概数を用いよ。



問い2 炭素には,12Cと13Cの2種の同位体が存在するとして,その原子量を 計算せよ。ただし,13Cの質量を13.01 ,12Cと13Cの存在比は,それぞれ
 98.90 %,1.10%とする。



6?2 分子量
分子量……分子式の中の原子量をすべて加えたものを分子量という。
     これは,分子6.02×1023個の集団の質量である。
 分子量には単位はつかない。しかし,g/mol と考えると理解しやすい。
(例) 水H2Oでは
        構成する原子の原子量はH=1,O=16 だから
     H2O=1 2+16=18
分子量を求めよ。原子量は上記のものを見よ。また( )に分子名を記せ。  
     CO2 =               (         )
     O2 =                (         )
     H2 =                (         )
     CO =                (         )
     C3H8 =               (         )
     HCl=                (         )
     H2SO4 =               (         )
     HNO3 =               (         )

  ここに出てきた物質の分子量は覚えておくとよい。
                                 
6?3 化学式量
 分子からできていないものは分子式とはよばず,化学式という。そのときの原子量の総和を「化学式量」または「式量」といい,分子量をも含めて使われる。 化学式量にも単位はない。しかし,g/mol と考えると理解しやすい。
以下の物質の式量を求めよ。また(  )の中に物質名を記せ。
  NaCl=(            ) (          ) 
                                 
  NaOH=(            ) (          ) 
 
  CaCO3 =(           ) (          ) 
 
  Ca(OH)2 =(          ) (          )
                                      CuSO4 =(           ) (          ) 
 
  ここにでてきた物質はいずれもイオン結晶で,組成式で表されている。
                                 
問い3 次の各物質の分子量または式量を求めよ。
   エタノール
   水酸化カルシウム
   硫酸銅(?)五水和物



6?4 物質量
 物質を構成粒子の集団としてあつかうとき,これを物質量という。物質量の単位としてmolを用いる。1molは粒子6.02×1023個の集団のことである。
 分子量にg単位をつけた質量中には分子数が1mol存在するので,これを1molという。
CO2(二酸化炭素)の分子量は44(原子量:C=12,O=16)
    したがって 44gがCO2 の1molである。
                2molは88g
              0.1molは4.4g
            CO2 の22gは0.5mol

H2O=18  ( 水 ) 
       H2Oの18gがH2Oの(    )molである。
                    2molは(    )g
                    1molは(    )g
                    36gは(    )mol
                    9gは(    )mol

◎ 一般的な計算法
  化学式量にgをつけた質量を1molという。
 NaOH=40  …… 40gが1molである。
(例1) 20gは何molか?  ← χmolとすると
             
   1mol   χmol      1mol×20g     
   ・・・・ = ・・・・   χ= ・・・・・・・・ =0.5mol
    40g    20g         40g         

(例2)  2molは何gか?  ← χgとすると
    40g    χg        40g× 2mol   
   ・・・・ = ・・・・・   χ= ・・・・・・・・・ =80g
   1mol    2mol        1mol        





例題 H2SO4 について以下の( )を満たせ。
  物質名(      )   分子式か? ( yes,no )
  原子量:H=(   ),S=(   ),O=(   )
  式量(分子量)はいくらか。(     )
  1molは何gか?(    g)   1molは何gか?(   g)
  2molは何gか?(    g)   98gは何molか?(   mol )
  49gは何molか?(   mol )    147gは何molか?(   mol )

問い4 アルミニウムの単位格子は一辺が4.05 の長さの面心立方格子である。アルミニウムの密度を2.70g/cm3,アボガドロ定数を6.02×1023mol-1としてアル ミニウムの原子量を計算せよ。


問い5 次の各物質1.0g中に含まれる原子の数が最も多い物質はどれか。
    ヘリウム   炭素    アルミニウム

問い6 次の各物質に含まれる酸素原子の物質量が多い順に並べよ。
   二酸化炭素66g    グルコース36g                      水酸化カルシウム37g
6−5 気体1mol の体積

 1mol=6×1023=(分子量)g        
          (原子量)g
                           
    1molの気体の体積は22.4  (標準状態 )  
                           
     1 =1000       
     1 =1cm3        1辺1cmの立方体の体積は
                   1cm×1cm×1cm=1cm3
                                                   1cm
        1辺10cmの立方体の体積はいくらか
          10cm×10cm×10cm=1000cm3
                  =1000 
                  =1 

        1辺1mの立方体の体積はいくらか
          1m×1m×1m=1m3
           100cm× 100cm× 100cm=1000000cm3
                     =1000×1000cm3 =1000 
                  ∴1m3 =1000 


    22.4 =22400  =22400cm3
                                 
                                  3√22400 =28.189
           
             1辺約28.2cmの立方体の体積が22.4Lになる。
              
                                                  
          28.2cm
          
◎ 気体の体積は温度や圧力によって変化する。
                     
    1molが22.4 というのは,0℃,1気圧の時である。
                       
                       
    6×1023             標準状態        
       
       
    どんな気体でも(気体の種類に関係なく)


◎ アボガドロの法則    
                       
    どんな気体でも同温,同圧のもとでは  
           0℃ 1気圧      
                       
    同体積中に同数の分子を含む。     
     22.4   6×1023個         
                       

 まとめ    
                 
           1mol       
                          
                   (原子量)g  
    6×1023個                  
                   (分子量)g  
                           
           0℃,1気圧     
            22.4        
                  
問い7 ( )内を満たせ。
 酸素O2の分子量は(    )であるから,酸素分子1molは(   )gで,標準状態では(    )の体積になる。また,2molは(   ),3molでは(   ) となる。
 また酸素が標準状態で11.2 のとき(    )gで分子は(    )mol であり,(     )個ある。そのとき,酸素原子は(    )個である。
◎ アボガドロの法則から気体の分子量を求める方法
 ? (標準状態の気体の密度)g/ ×22.4 
   この値からg単位を除いたものが分子量
 ? 同温・同圧・同体積での比較
              ある気体の質量  
   (基準気体の分子量)×・・・・・・・    
              基準気体の質量  
   同温・同圧・同体積での比較


問い8 ヘリウムの標準状態における密度は0.178g/ である。ヘリウムの分子 量を求めよ。



問い9 一定体積の気体の質量を比較すると,ある気体は酸素の1.5倍である。 この気体の分子量を求めよ。




問い10  次の[A]に定義された記号を用いて,[B]に該当する数値を示す式を記せ。
[A] m:気体の質量(g) M:分子量   A:原子量
    N:アボガドロ数   D:標準状態における気体の密度(g/ )
    V:標準状態における1mol の気体の体積( )
[B]   原子1個の質量
      気体mg中の分子数 
      標準状態における気体v 中の質量(g)
      標準状態における密度Dg/ の気体の分子量

6 物質量(玉野光南高校)
6?1 原子量
 
原子量……原子の重さを原子量という。
 厳密には質量数12の炭素原子12C=12としたときの各原子の相対的な質量を  原子量という。これは6×1023個という途方もない数の原子の集合である。
 さらに,各原子には質量数の異なる同位体があるので,その存在比に応じて
 平均したものとなるので整数値とはならない。しかし,実際の計算においては
   概数値を用いればよい。
以下の原子量を覚えよ。          
                           
   H=1    水素は何でも1番
   C=12   黒鉛は鉛筆の芯,鉛筆1ダースは12本
          炭をおこして火に手をかざす
          C     12
   O=16   一郎さんは0点だ 
          16   O        
   N=14   窒息で医師よ薬と大騒ぎ
          N  14
   Na=23  兄さん生意気ナトリウム
          23 Na
   Mg=24  西に曲がればマグネシア
          24Mg
   Al=27  アルミニウムは窓わくになる
          Al        27
   
   Cl=35.5(         )
                        ・
   Cu=63.5(         )どうせ虫だらけ (64と覚えてもよい)                       ・・・
   Ag=108 (         )銀の入れ歯   
                            ・
   Mg=24  (         )マグネシウムは西を向け
                              ・・
 (10)Al=27  (         )アルミニウムは窓枠になる
 (11)S=32   (         )
 (12)K=39   (         )
 (13)Ca=40  (         )    
                       ・・
 (14)Fe=56  (         )鉄の五郎さん
                          ・・
 (15)Zn=65  (         )亜鉛は鉄の向こうがわ
 (16)I=127  (         )
 (17)Pb=207 (         )

3?2 分子量
分子量……分子式の中の原子量をすべて加えたものを分子量という。
(例) 水H2 Oでは
        構成する原子の原子量はH=1,O=16 だから
     H2 O=1×2+16=18
分子量を求めよ。原子量は前ページのものを見よ。また( )に分子名を記せ。
     CO2 =( )+( )×2=(  )  (         )
                                    
     O2 =( )×2=(  )       (         )
     H2 =(      )=(  )    (         )
     CO=(      )=(  )    (         )
     C3 H8 =(          )=(  ) (         )
     HCl=(        )=(  ) (         )

     H2 SO4 =(         )=(  ) (         )
     HNO3 =(       )=(  )   (         )
分子からできていないものは分子式とはよばず,化学式という。そのときの原子量の総和を「化学式量」または「式量」といい,分子量をも含めて使われる。
以下の物質の式量を求めよ。また(  )の中に物質名を記せ。
     NaCl=(         )=(  ) (          )
                                 
     NaOH=(         )=(  ) (          )
     CaCO3 =(         )=(  ) (          )
     Ca(OH)2 =(            )=(   )
                            (          )
     CuSO4 =(          )=(   )(         )
3?3 モル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・分子量にg単位をつけた重さを1molという・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CO2  二酸化炭素  の分子量は44 (原子量:C=12,O=16)
    したがって 44gがCO2 の1molである。
                  2molは88g
                   1molは4. 4g
              CO2 の22gは 5mol

H2 O=18  ( 水 ) 
       H2 Oの18gがH2 Oの(    )molである。
                      2molは(    )g
                       1molは(    )g
                      36gは(    )mol
                       9gは(    )mol

◎ 一般的な計算法
 NaOH=40  …… 40gが1molである。
(例1) 20gは何molか?  ← χmolとすると
             
      1mol   χmol      1mol×20g
      ・・・・ = ・・・・   χ= ・・・・・・・・ = 5mol
       40g    20g         40g

(例2)  2molは何gか?  ← χgとすると
       40g    χg        40g× 2mol
      ・・・・ = ・・・・・   χ= ・・・・・・・・・ =20g
      1mol    2mol        1mol
◎ H2 SO4 について
  物質名(      )   分子式か? ( yes,no )
  原子量:H=(   ),S=(   ),O=(   )
  式量(分子量)はいくらか。(     )
  1molは何gか?(    g)    1molは何gか?(    g)
  2molは何gか?(    g)   98gは何molか?(   mol)
 
  49gは何molか?(   mol) (10) 147gは何molか?(   mol)
◎ NaCl について                                                                       物質名(          )   分子式か? ( yes,no )                                              原子量:Na=(   ),Cl=(   )        
                                          式量はいくらか。(     )                                                                 1molは何gか?(    g)    1molは何gか?(    g)                                            2molは何gか?(    g)   58.5gは何molか?(   mol)
                                          585gは何molか?(   mol) (10) 5.85gは何molか?(   mol)
◎ C3 H8 について
                                          物質名(        )   分子式か? ( yes,no )                                                原子量:C=(   ),H=(   ) 
                                          式量(分子量)はいくらか。(     )                                                            1molは何gか?(    g)    1molは何gか?(    g)                                            2molは何gか?(    g)   44gは何molか?(   mol)
                                          66gは何molか?(   mol)(10) 8.8gは何molか?(   mol)3?4 原子とモル
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・原子量にg単位をつけた重さを原子1molという ・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 炭素 C=12 

    よって炭素原子は12gが1mol。
             6gが 5mol。
            24gが2mol。
            3molは36g。
             1molは1.2 g。

 酸素 O=16
    酸素原子 1molは(    )g。  2molは(    )g。
         4molは(    )g。 10molは(    )g。
          1molは(    )g。 5molは(    )g。
    酸素原子 8gは(    )molである。
        16gは(    )molである。
         4gは(    )molである。
        40gは(    )molである。

O2 =32  酸素(分子)
  酸素32gは酸素分子(    )molである。
  酸素32gは酸素原子(    )molである。
  酸素分子1molは(    )gである。これは酸素原子(    )mol  
  したがって酸素分子1mol中に酸素原子が(   )molあることになる。




《復習》
1 次の各原子の原子記号と原子量を記せ。
   水素(   )(   )      炭素(   )(   )
   窒素(   )(   )      酸素(   )(   )
   塩素(   )(   )      鉄 (   )(   )
   ナトリウム(   )(   )   マグネシウム(   )(   )
  
2 次の物質の化学式と化学式量を記せ。
  塩化水素     (        )(     ) 
  水酸化ナトリウム (        )(     )
  水酸化マグネシウム(        )(     ) 
           
  塩化アンモニウム (        )(     )
3?5 アボガドロ定数      
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・1モルというのは個数でいえば6×1023個のことである。 ・
 ・                           ・
 ・6×1023をアボガドロ数という。            ・
 ・                           ・
 ・また単位をつけて6×1023 mol-1をアボガドロ定数という。・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    
指数の計算
  100=102 ,1000=103  ,10000000=107
  70000=7×104 ,  5×102 =(     )
  23 =2×2×2=8, 45 =4×4×4×4×4
  102 ×104=(       )=10(   )
  102 +104=(       )
  6×105×2=12×105 =1200000
  100   102     1     
 ・・・・ = ・・ =  ・ =10-1 
 1000   103     10

  106 ÷104 =106.4 =102


H2について
  H2=2  2gが水素分子の1モル……これは水素分子6×1023個のこと         4gなら水素分子2×6×1023=12×1023=1.2 ×1024 
        1gなら      
          H2 の1gは水素分子(    )mol
          (   )mol× 6×1023=(         )
CO2 =44               
       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・            分子が     ・
    ・ 44g 1mol   6×1023個 ・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎H2Oについて
  物質名(     )   原子量:H=(   ),O=(   )
  分子量(     )   1molは(    )g
  1mol中にH2O分子は何個あるか。(          )個。
  9gは何molか。(      )mol。
  9gは分子何個か。(        )個。
  分子3×1023個は何molか。(       )mol。
  分子3×1023個は何gか。(    )g。
             
◎O2 について
  物質名(     )   原子量:O=(   )    
  分子量(     )   1molは(    )g           1mol中にO2 分子は何個あるか。(          )個。     16gは分子(      )mol。原子(     )mol。     16gは分子何個か。(        )個。              分子3×1023個は何molか。(       )mol。         分子3×1023個は何gか。(    )g。                
1mol=(        )個   1mol=(        )個
2mol=(        )個   5mol=(        )個
3mol=(        )個  10mol=(        )個

6 物質量
6?1 次の文中の( )内に適当な語句または数値を入れよ。
 原子量は,質量数( ア )の( イ )原子1個の質量を( ウ )と定め,これを基準とした原子1個の相対的な質量である。この基準元素( ウ )gの中には実際に( エ )個の原子が含まれている。この数を( オ )数という。
6?2 二酸化炭素について,次の問いに答えよ。
  二酸化炭素2.2gは何molか。また,この体積は標準状態で何 か。
  標準状態でで5.6 の二酸化炭素中には酸素原子は何個含まれるか。
  二酸化炭素1分子の質量は何gか。
               
6?3 次の各問いに答えよ。
  プロパンC3H8の分子0.2mol中には,炭素原子および水素原子はそれぞれ何mol含まれるか。
  硫酸銅(?)・五水和物CuSO4・5H2Oの0.1molに含まれる酸素原子は何molか。
  硫酸イオンを0.3mol含む硫酸アルミニウムAl2(SO4)3は何molか。
6?4 次のうち,酸素原子が最も多く含まれるものを選べ。
  3.2gの酸素ガス     0 ,1atmで2.24 の酸素ガス
  1.8gの水        0 ,1atmで1.12 のオゾン
  0.2molの二酸化炭素   6.02×1022個の酸素ガス
  0 ,1atmで2.24 の二酸化炭素
6?5 標準状態である気体の密度をはかったら1.16g/ であった。
  この気体の分子量はいくらか。
  この気体は次のどれか。
 ? CO  ? NO  ? CH4  ? C2H2  ? CH4O
6?6 次の( )内に適当な語句または数値を記せ。気体は標準状態で考えよ。  酸素分子1.5×1023個は(  ) をしめる。
  窒素8.4gと酸素6.4gの混合気体の分子数は(  )個である。
  水銀1cm3(密度13.6g/cm3)中には( )個の原子がある。
  塩化水素0.2molは( )gであり,その体積は( ) である。
  二酸化炭素1gの体積は二酸化硫黄1gの体積より(  )い。
6?7 次に示す質量の気体について,標準状態での体積が最も小さいものと,最も大きいものはどれか。番号で答えよ。原子量:H=1.0,N=14,O=16,S=32   ? 水素 H2の1.0g   ? 酸素 O2の8.0g  ? 二酸化硫黄 SO2の6.4g   ? 窒素 N2の5.6g   ? アンモニア NH3の6.8g             
                                    6?7                                  最小のもの:?  最大のもの:? 
                                                    
6?8 次の記述のうち,アボガドロ数と一致しないものはどれか。2つ選び,番号で記せ。                              ? 水素(気体)1g中の水素分子の数。                  ? 1molのアンモニア中の窒素原子の数。                 ? 1molのアルゴン(気体)中のアルゴン原子の数。            ? 1molのダイヤモンド中の炭素原子の数。                ? 0℃,1atmでの酸素(気体)11.2 中の酸素原子の数。          ? 1molの窒素(気体)中の窒素原子の数。                                                    6?8                                  ?   ?                                
6?9 次の問いに答えよ。                         カルシウム1molに対してアルミニウム2molの割合の合金がある。この合金中 のカルシウムの重量百分率(%)はいくらか。次の中から最も近いものを選び, 番号で答えよ。原子量:Ca=40,Al=27                     ? 2.5  ? 3.7  ? 28.7  ? 33.3  ? 42.6  ? 67.5  ? 74.0       
 ある金属元素Mの原子量は150である。この金属25gは酸素4gと化合して,酸 化物をつくる。この酸化物の式(組成式という)として正しいものはどれか。 番号で答えよ。原子量:O=16                      
? M2O   ? MO   ? M2O3   ? MO2   ? M2O5   ? MO3        
6?9                                    
         ?                                                                 
6?10 次の問いに答えよ。答えは,最も近いものを選び,番号で答えよ。   ある金属の密度は0.97g/cm3で,1cm3中に2.54×1022個の同種の原子が存在している。この金属を構成する原子の原子量はいくらか。アボガドロ定数:6.02×1023mol-1  ? 6.9   ? 9.0   ? 23.0   ? 24.3   ? 27.0   ? 39.1        
 0℃,1atmで10?の気体の質量が19.7gであった。この気体の分子量はいくらか。                                   
? 4.1   ? 28.1  ? 32.1   ? 38.1   ? 44.1   ? 64.1         3.0%の過酸化水素水100gが完全に分解したとき,発生する気体の体積は0℃, 1atmで何?になるか。原子量:H=1.0,O=16.0                 
? 0.11  ? 0.33  ? 0.55   ? 0.77   ? 0.99   ? 1.11                                           
6?10
                                                           
6?11 次の各問いに答えよ。原子量:H=1.0,C=12,O=16,Na=23,Ca=40      
      式量(分子量など)を計算せよ。                    ? CH4  ? NaOH ? Ca(OH)2 ? Na2CO3・10H2O                二酸化炭素CO2の分子量は44である。                 ? 二酸化炭素分子1molの質量はいくらか。                
? 二酸化炭素分子2molの質量はいくらか。             
? 二酸化炭素分子0.5molの質量はいくらか。                
? 二酸化炭素の4.4gは二酸化炭素分子の何molか。             
? 二酸化炭素2.2g中には二酸化炭素分子が何個存在するか。        
? 二酸化炭素2.2gの体積は標準状態(0℃ 、1atm)で何? か。         
? 二酸化炭素2.2g中には酸素分子が何mol存在するか。           
? 二酸化炭素5.6? (標準状態)は何gか。                
==?1                                                                             
?   16   ?   40   ?   74   ?  286            ?   44g  ?   88g  ?   22g  ?  0.1mol           
? 3.0 1022 ?  1.12   ?  0 mol  ?  11                                                                                  
6?12 次の問いに答えよ。原子量:H=1.0,C=12,N=14,O=16,Na=23,S=32     アンモニアNH3の22.1gは,0℃,1atmで何? になるか。また,このなかには  何個のアンモニア分子が含まれているか。                  ブドウ糖C6H12O6の0.30molは何gか。また,この中には,炭素・水素・酸素  の各原子は何個ずつ含まれているか。                    硫黄の結晶16g中の硫黄原子の数と同数の原子を含むナトリウムは何gか。ま た,同数の酸素原子を含む二酸化硫黄は何gか。              
6?12                                   29     7.8×1023個                                 54 g C  1.1×1024個 H  2.2×1024  個 O  1.1×1024  個     Na  11.5    g SO2   16     g                                                        6?13 次の問いに答えよ。原子量:O=16,S=32                100 の空気に二酸化硫黄が1.40 含まれている。この二酸化硫黄を含む空気 10.0 中には,何molの二酸化硫黄が含まれているか。ただし,気体の体積は標 準状態で測定するものとする。                       ある気体の標準状態における10.0 の質量が12.5gであった。この気体の密度 (g/ )ど分子量を求めよ。                       
6?13
    6.25×10-7 mol    密度: 1.25  g/   分子量: 28.0                                       

6 物質量
6?1
ア 12  イ 炭素 ウ 12  エ 6.02×1012  オ アボガドロ
6?2 
  0.05mol,1.12    3・01×1023個   7.3×10-23g
               
6?3 
  0.6mol,1.6mol   0.9mol   0.1mol 
6?4 
  
6?5 
  26    ?
6?6 
  5.6    3.0×1023   0.4×1023   7.3,4.48   大きい
6?7                                  最小のもの:?  最大のもの:? 
                
6?8                                  ?  ?                               
6?9                                    ?   ?                                                                
6?10
   ?    ?    ?                                                            6?11                                       ?   16   ?   40   ?   74   ?  286            ?   44g  ?   88g  ?   22g  ?  0.1mol           ? 3.0 1022 ?  1.12   ?  0 mol  ?  11          6?12                                
  29 ,7.8×1023個
  54g,C:1.1×1024個,H:2.2×1024個,O: 1.1×1024個  
  Na:11.5g,SO2:16g
6?13
    6.25×10-7mol   密度:1.25g/ ,分子量:28.0                  目次