2015年6月18日木曜日

因島重井町 柏原神社

しげいみち
2014.12.6.遠景。
f:id:crystal23:20141212153620j:plain
2014.12.6.総覧72 柏原神社の鳥居。

2014.12.6.総覧73 柏原土廟碑
f:id:crystal23:20141212174016j:plain
2014.12.6.
2014.12.6.総覧74 土讃守平忠安の塚。祖塚。「柏原 先祖 土讃守平忠安塚」。昭和55年善興寺墓地より移される。
総覧75 柏原土廟寄付録の板碑



f:id:crystal23:20141212175437j:plain
*****地図***** 白峯寺のあるところ 重と井の間を南に登る。
************

2014.12.10.尾道市因島重井町須越。ダバオの上を南に登る。島四国81番白峰寺の隣り。白峰寺の前の小祠は重井村四国の8番熊谷寺
もと荒神社(こうじんさん)。さらに古くは無量寺であって、正光寺(馬神)、天秀庵(片山)長福寺(細島)とともに重井四廃寺のひとつ。

幾日かたって、夕爾さんが重井に来られた。よく晴れた日であった。教室を廻って子供達を見てくだされ、校庭にも立ち、全域が見渡されるよう、南側の岡、柏原廟のあるところまで上がってもらった。ゆっくりと町内を眺め、白滝山に目を注がれていた。言葉少なく、暖かい眼差しで見てくだされた。
横田徳造「重井小学校校歌」。因島市退職校長会県教育会因島支部編、「因島の教育 半世紀」、平成13年、(乱丁本)p.50と51の間。校歌のできるまで。重井小学校校歌の作詞者、福山市の詩人木下夕爾氏を案内されたときのようす。



澤井常四郎編、「御調郡誌」、御調郡教育會、大正14年、p.422に八幡神社について、次のようにある。ここに書かれている柏原忠安の次男が川本、三男が蔵本の祖となり、重井柏原氏が始まる。⏩柏原氏系図 川本家墓地
舊小林大疫神社と同殿に祀りしを明徳年間今の地に移すといふ、寛政二年六月三日再興し爾來重修せり。
          大旦那 源 吉光   勧進者 帝釋天王
奉上棟重井八幡宮  大旦那 大梵天王   勧進者 平柏原土讃守忠安七十八歳
                     勧進者 森崎民部吉眞並氏子等
            永祿十二年九月二十一日    敬白
                     大 工 藤原猪五郎  鍛冶大工 助右衛門



 

Innoshima Island,Shimanami Kaido.